8/13(木)〜16(日)までおやすみします。
しかし暑いですね…
8/13(木)〜16(日)までおやすみします。
しかし暑いですね…
緊急事態宣言が解除されましたね。
用事があって鎌倉に出たら、街の空気がすこし柔らかくなった気がしました。
さて6月から少しずつ営業再開したいと思います。
感染リスクが無くなった訳ではないので気をつけながら。
Openは月、火、金、土の4日間、
9時30分・11時・13時30分・15時の1日4名になります。
9時30分・11時・13時30分・15時、16時30分の1日5名になります。
(開始時間の前後や18時以降などはご相談ください)
念のため、施術中のマスク着用をお願いいたします。
それから料金を変更させていただきます。
初診料1,000円、治療費5,000円でしたが、
初診料を無くして、1回6,000円(税込)に変更させていただきます。
時間はお一人約90分と従来通りです。
今後ともよろしくお願いいたします。
12月に入ったらなんだかバタバタしてしまい、
年末年始の予定をアップするのを忘れていました。
申し訳ありません。
年内は12/28(土)まで。
新年は1/12(日)からスタートします。
いつもは日曜月曜をお休みしていますが、
長く休みを取るので12(日)、13(月)は営業いたします。
正月休みの間、家族でスペインのバレンシア地方に行ってきます。
ベルギー人の友達の別荘があって、そこに滞在させてもらう予定です。
自分にとっては初のヨーロッパ。
4歳の子どもを連れての長距離移動。
はたしてどうなることか???
ちょっとドキドキしています。
お休みの間は電話は出れませんが、メールは繋がりますので、
年明けのご予約はメールにて連絡ください。
今年一年お世話になりました。
皆さまのお役に立てるよう、来年も精進したいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
もう何年も木曜休みでやっていますが、
来年から月曜休みにしようと考えています。
そして月に1~2回は日曜も休みにして連休にします。
子どもと遊べるのも小さい間だけだと思うので。
決めたらまたご連絡いたします。
※2月から変更します!
GW中は保育園が無いので、治療室もしっかり休むことにしました。
4/30(月)~5/5(土)までお休みとなります。
よろしくお願いいたします。
昨日のお休みは二階堂にある覚園寺に行きましたが、境内のモミジがちょうど見ごろでした。
獅子舞も素敵だと聞くので、子供を連れてハイキングに行ってみたいです。
(鎌倉宮方面にいったらイタリアンのACCI(アッチ)もおすすめです!)
さて年内は12/30(土)まで行います。
年始は1/5(金)から再開します。
よろしくお願いいたします。
年末はお酒を飲む機会が増えたり、仕事が忙しかったりと疲れがたまりやすい時期ですが、
お体にお気をつけてお過ごしください!
GWのお休みのお知らせです。
4/27(木)~5/11(木)までお休みさせていただきます。
今年は叔父の住むサンフランシスコに行くことになりました。
めったにない機会なので、叔父の家に親族が大集合します。
僕の弟の家族(男の子2人)も一緒に行くので、ずいぶんとにぎやかな旅になりそうです。
いつもなら水曜日はお休みですが、4/26(水)は施術いたします。
長いお休みになりますが、よろしくお願いいたします。
年内は12/30(金)まで治療しています。
通常水曜日はお休みですが、12/28(水)の午前中も行います。
また年始は1/6(金)からスタートいたします。
今年の疲れは今年のうちに??
体の大掃除が必要な方、お待ちしています!
長いことお休みしておりましたが、12月2日(金)より再開させていただきます。突然予約をお断りすることになった皆さま大変申し訳ありませんでした。また休みの間いただいた、あたたかなお気遣いに感謝いたします。
今回お休みをいただいたのは、自分の感覚が急に変化したことが原因でした。鍼先の変化をとらえるために継続して感覚をひらく努力をしてきましたが、ここ最近でずいぶんと変わってきました。そのこと自体は喜ばしいことだったのですが、患者さんの症状の影響も強く受けるようになってしまい体調を崩してしまいました。
でもお休みのあいだに少しずつ自分の体に慣れてきました。びっくりして縮こまった心も大丈夫になりました。今回のことは鍼を学びはじめて15年目の成長痛のようなものでした。
思い返せば患者さんの影響を受けることなんて、この仕事をはじめてから日常茶飯事でした。それを怖がったら治療なんてできないので、気にすることはやめました(笑)
本当にお騒がせしました。今後ともよろしくお願いいたします。
8月も後半に入って、みなさん夏の疲れが溜まってきましたね。
夏場は水分摂取が多くなり腎臓に負担がかかるし、
冷たいものせいで胃腸にも疲れがたまります。
疲れた内臓の周りは筋肉が硬くなるので、腰や背中が張ってきます。
そして足を触ると足裏は熱くてもくるぶし周辺が冷えていたり、
お腹や腰を触ると部分的に冷たくて、じとっと湿ってたりします。
体に余計な水分がたまると気の流れが悪くなるので、
タライに熱めのお湯を張って、足湯をするのもいいかもしれません。
僕も鹿児島の温泉で夏の疲れをとってきたいと思います。
台風が近づいてますが、飛行機が無事に飛びますように!