鎌倉の昼ごはん

鎌倉駅周辺はたくさんお店があって、どこに入ったらいいか迷いますね。
今回は一人でも入れるお店を紹介します。

・オイチイチ
治療室の前の通りを布屋さんのスワニーに向かう途中です。
玄米+味噌汁+惣菜3品で1,080円。
その時々で変わる定食は美味しいのですが、
やってるか分かりずらく、最初は入りにくいです(笑)
HPで営業してるか確認してからどうぞ。

http://oicheech.blogspot.jp/

・ふくや六地蔵店
宿泊施設の一階に併設された、山形そばのお店です。
太めの田舎そばが鳥出汁の冷たい汁に入った「つったい肉そば」がオススメです。
由比ヶ浜通りを六地蔵の交差点に向かった左手です。

https://hostelyuigahama.com/soba-bar/

・居酒屋 タロウ
鎌倉駅西口の御成商店街から御成小学校に向かう途中の黄色い一軒家。
アジフライ定食、生姜焼き定食、お惣菜盛り合わせ定食の三種類。
居酒屋とありますが雰囲気もよく、まっとうな昼ごはんです。

https://retty.me/area/PRE14/ARE34/SUB3401/100001327204/

・ワンダーキッチン
同じく御成商店街の裏の路地を入った個性的な内装の一軒家。
お昼時は混雑してても少し時間をずらせば大丈夫か?
世界の家庭料理、異国の味が楽しめます。
http://wanderkitchen.net/

・なると屋+典座
とてもおいしくて、器や盛り付けも素敵な精進料理のお店。
月替わりの定食は野菜だけなのにしっかり満足感があります。
鍼治療のあとに食べるご飯としては一番それっぽいです(笑)

小町通りの入口を入って少し、左手のビルの二階。
人気店なので並んでることが多いかも。
http://narutoya-tenzo.com/

・Yukkohan(ユッコハン)
最後に嫁のやっている弁当屋です。
日替わりのお惣菜から3品選んでお弁当にします。
以前は庭で食べれたので紹介しやすかったのですが、
場所が変わってテイクアウトのみです。
僕はお昼ごはんを大体ここで食べてます。
店先で見つけたら声をかけてください!
http://yukkohan.com/

夏のたのしみ

毎日暑くて大変ですが、夏ならではの楽しみってありますね。

 

僕の場合は坂の下にある市民プール。

由比ヶ浜から海沿いに稲村ケ崎に向かっていく途中にあります。

みんな海に行くので、プールはそれほど混んでない気がします。

特に午前中は結構すいてるので、のんびり泳ぐには良いです。

 

あとは小町通りから少し入ったところにある鯛焼きの浪花屋。

夏になるとかき氷を始めるのですが、おいしくて去年は何度も通いました。

バルサミコ酢をかけたりと変わったのがありましたが、今年はどうでしょう?

普段冷えるとよくないと言ってるけど、このかき氷はオススメです(笑)

 

ぎっくり腰

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

毎年この時期になると思い出すのですが、暑いって体力を削られますね。

 

もう先月のことですが、ぎっくり腰をやりました。

(急にキャンセルさせて頂いた方々、申し訳ありませんでした!)

 

朝起きて布団を上げる → 子供を抱っこしてごはん → ズボンをはく

ここでピキっとなったけどそのまま仕事にいき、

夕方に横になったら痛みでそのまま立てなくなりました。

子供が熱を出したり、機嫌が悪かったりで自分の体調を整える時間がうまく取れず、

気づかないうちに 硬さをためこんでいたようです。

 

でもそのおかげで勉強になったこともありました。

強い痛みは気のめぐりを滞らせるんですね。

全く動けなかったので自分に鍼が打てず、意識や呼吸を使って気功をしてみたのですが、

全身に気がめぐり体があったまっても、一度ぐきっと痛むと急に冷えてしまいました。

 

そう考えると痛みの強い症状のときは、鍼で気のめぐりを良くすると同時に、

予防的に痛み止めを飲んだ方が治りが早いのかもしれません。

そのうえで少しずつストレッチなどを取り入れ、

硬くなった筋肉をやわらげていくとより効果的だと思います。

 

そんなわけで、今月はぎっくり腰の患者さんにはいつもより優しくしようと思っています(笑)

 

 

GWのお休み

GWのお休みのお知らせです。

4/27(木)~5/11(木)までお休みさせていただきます。

 

今年は叔父の住むサンフランシスコに行くことになりました。

めったにない機会なので、叔父の家に親族が大集合します。

僕の弟の家族(男の子2人)も一緒に行くので、ずいぶんとにぎやかな旅になりそうです。

 

いつもなら水曜日はお休みですが、4/26(水)は施術いたします。

長いお休みになりますが、よろしくお願いいたします。

 

動中の静

先月は本当に色々なことがあって慌ただしく、バタバタと過ぎていきました。

ようやく終わったと思ったら、4月からは娘の保育園が始まり、

生活のリズムが落ち着くまではまだ時間がかかりそうな状況です。

 

日常生活がバタバタしていると、知らずにストレスがたまりますね。

治療モードになるのに時間もかかるし、集中力も普段より必要です。

毎朝の瞑想の時間をきちんと取れればよいのですが、

娘が朝から泣いてぐずっているとできません。。

 

子供のころ山道を走ってくだるのが好きでした。

木の根っこや石のでっぱり、滑りそうな斜面を瞬時に見分け、

体に任せて反射的に足を出していきます。

そうすると体は激しく動いているのに、頭は意外と静かだったような気がします。

 

そんな風に日常の凸凹を、軽やかに過ごせたらいいなと思っています。

 

季節のからだ

先日いらっしゃった患者さん。

毎年この時期になると鼻(鼻翼)が切れて痛いのが悩み。

鼻の内側にできものもできていて押すと痛い。

そのほかにも目の奥が痛くなる。便秘気味。肩が凝る。

上を向くと首がすぐつった感じになると、あちこちに不具合。

 

脈を診ると「肝」の部が弱くて、熱が体の上部にこもってるような脈。

症状を個別に考えたら多すぎて大変だけど、

どれも「肝」にまつわる症状だから、根っこにきちんと対処すれば大丈夫。

鍼で肝の経絡を補うと鼻の赤みがひいて、できものを押した痛みが減っていきました。

 

東洋医学の五臓六腑の考え方では、季節ごとに活発に働く臓器があります。

そして春は「肝」

春になると気温も少しずつ上がり、体も活発に動きはじめるのですが、

「肝」がお疲れだとうまく季節の波に乗れなくて、関連する部位に問題が出るのです。

 

まだ外は寒いですが、治療をしながら春を感じました。

 

 

3/20(月祝) ゆる体操のお知らせ

ゆる体操体験会のお知らせです。

先月が好評だったので、3月も行います。

 

3/20(月祝) 10時半~12時

定員は5名、治療を受けたことがある方が対象。

参加費は日頃の感謝をこめて無料です。

 

申し込みは先着順となります。info@omachihari.comまでメールください。

定期的な開催の予定はありませんので、興味がある方はこの機会にぜひお越しください!

 

ゆる体操体験会やりました!

日曜日にひさしぶりにゆる体操の体験会をやりました。

参加者はゆる体操が初めてのかた5名。

あたたかな日差しの中で、体のあちらこちらをだらーっとゆるめていきました。

 

せっかくなので感想をお聞きしたら、皆さんとても丁寧に書いてくださったので、

そのままご紹介させていただきます。

 

一緒にやって元気をもらったので、来月も初心者向け体験会をやろうと思っています。

日程を決めたらブログで募集しますので、興味の湧いた方はぜひ!!

 

****

◆Mさん
ゆる体操は、期待に違わず、ゆるい感じで、参加者みなさんとの空気もゆるくあたたかく、
とても気持ちのいい時間を過ごせました。
私はどうしても、いつも「鍛えよう」という意識が強くて、力を入れる動きをしているようで、
力をぬく、ゆるめることがとても下手なのだとわかりました。
背中を動かすとか、「ぶらぶら」と言いながら動かすとか「胸に息を入れる」といったことばを意識して、
のように普段意識しないことを意識すると本当に体がそう動くのも、少しわかりました。
毎日続けることができないのはわかっているので、寝転がった時にモゾモゾしてみよう、
肩がかたくなったときに息を吸って力を抜いてみよう、と思っています。
忘れたらまた教わりに行きます。みんなでまたやりたいです。
ありがとうございました^_^
****
◆Sさん
ゆる体操を今回初めて体験しました。ゆるめる感覚がはじめはつかめなかったのですが、
だんだんと身体の細かな変化がわかり最後は眠くあくびがとまりませんでした。

2人一組で肩甲骨をさするのがとても気持ちよくて  さすることの奥深さをすごく感じました。
ハリーさんの施術でも思ったことです。
さすってもらうとなにかが抜けていくような手のあたたかさと心地よさが身体に入り込んでいく感じがしました。
自分の腕や肩をさするゆる体操も日常に取り入れたいと思います。

体操をしていく過程で自分のどこが硬くなってるのかわかりましたし、
「無意識に力をいれてしまったところは無意識に抜けない」とお話も聞けてよかったです!

****
◆Tさん
昨日はありがとうございました。参加出来て良かったです。
皆さん素敵な方々で、楽しくあっという間の1時間半でした。
・腰の位地が床に近づいていく感じがわかった
・体操後、体の中でじわじわ流れて動いている感じがする
なんて事を終了後話したと思います。
つい体操する事に集中してしまって「体の部分に意識が向いてない」と度々ハッとしながらやってました。
ゆるめる動きをしてるのに気付くと他の部分に随分力が入ってたり、ゆるめるって結構難しかったです。
もっと細部まで気付けたら良いのですが、鈍感なのかまだまだ足りないのか…。
でも、普段から体の状態に気付かなかったり、ゆるめるという意識も方法もわからなかったので、
教えてもらった体操を上手く日々の生活のなかに取り込んでやってみようと思います。
まずは、痛いと言ってたふくらはぎをゆる~く続けて変化を感じでみたいと思います。
****
◆Kさんご主人
・踵クルクルを入念にやったおかげか、膝の調子がだいぶ良くなりました。膝だけを意識せず、脚全体を緩めることが必要ですね。
・背中を緩める際、片側ずつや上下に分けて部分的に緩めてから、背中全体に取り組むと、背中への意識が4分割されたパーツ(上右、上左、下右、下左)に向く(ような)感覚があって面白かったです。
・寝ゆるを入念にやった後、手プラプラした時に、肩甲骨から上あたりに振動が伝わってきて面白いと思いました。
・自分が最近呼吸法をしているので、機会があれば初歩的な呼吸法を教えていただきたいです。
・参加者の人数が少なく、皆さんが中内さんとのやり取りができ、和やかな雰囲気で取り組めました。
(中内さんは場を緩ませる名人ですね!)
****
◆Kさん奥さま
 手足がそのままの重さで感じられたり、肩や背中のこわばりがとれて、自然と背筋ののびる感じがしたり、ごちゃごちゃしていた頭の中や気持ちが、落ちつくところに落ちついて、平らかでしあわせな気分になったり。これらはいつも、はりきゅうの後で感じる心身の変化ですが、ゆる体操の途中から、同じような感覚をおぼえました。セルフケア向きの体操のように思います。

 というのも、無理のしようがないくらい、ひとつひとつの動きが簡単なので、正しくできているか?と余計なことを考えたりせずに「体の感じ」と向き合えます。右と左の動きのちがい、動きの振動が伝わってゆく実感、動かしたことのない部位を動かすときの体の反応…この「体の感じ」が面白く、またやってみようという気になります。やる気を引き出してくれる点でセルフケア向きです。

 また一度はやる気になっても、動きの難易度が高いと毎日はつづきません(経験上)。教えていただいたゆる体操は、どれも動きが簡単シンプルで、覚えやすく、やりやすいです。ハードルが低いという点でもセルフケア向きです。

 毎日の疲労や凝りを、蓄積するだけ蓄積してはりきゅうに駆け込み、中内さんにご苦労をおかけするのも申し訳ないので、これを機に毎日すこしづつ、蓄積物を自分で減らしていけたらというのが、目下の希望です。追いつかなくなった際には、すみませんが、よろしくお願いいたします…。